出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
武人と海

伝歴や太子伝記が数え年換算なので書紀や神皇正統記記載の年齢も数え年なのかしらやっべと思って設定し直したらなんか色んな本読むにやっぱ満年齢だと思った方が良いみたいでまた計算し直したりして混乱しております。ぬわー!!
古代は日本語のほかに地理と算数の壁にしばしば阻まれるぜ

そういえば今年夏っぽいの描いてないと思ったので別にヘミングウェイは関係ない若干季節逸れてる感じのやつ


(なんだこのテンション…)
■内陸部だもの


たぶん万も雪見るとはしゃぐ
何気に万がツッコミなの珍しいですね


ミ「お前いつの間に目潰しが専売特許になったの」泊「そんな不名誉なもんいらない」
こいつら安定感あって良い
古代服の防御力の高さからするとちょっと膝上とか二の腕とか見えたらもう破廉恥なのではないか


この武人力を持て余している
林檎より梨の方が手で割るの簡単だそうです

堅塩と小姉ログぼちぼち描いてますが兄弟の漫画が思いの外長いのでほべミケ系は次の機会になりそう
今月中に上がるといいなーどうかなー

拍手本当にありがとうございます。毎度元気を頂いてます。ありがたやありがたや…
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

PR
[つづきはこちら]
残暑とは

まったくもって残暑感ないんですがどうも残暑お見舞い申し上げます。元気です
最近パピコも良いけどフルーツセラピーがおいしい。オレンジが好き
と言うわけで最近のなんやかんや
夏のうちに真面目な武人描いとこうと思ったんですがなんか痛そうなのもあります


R.O.D(OVA)見るとロングスカートからチラ見えする膝下は良いものだなと思います


(物理)
テロップ詐欺すぎ。左手なのは手加減


「きっと見ていてね。私、きれいだと思うから」
最後の会話。そういう話も今描いてます


妥協案。なんか風物詩になってきました


気を遣う大王(レア)
お姉ちゃん子だけどあんまり姉を一般成人女性だと思ってない弟。暑いので上は脱いだ
なんか某小説で皇族は着替えとか体拭くのもやってもらうから肌見られ慣れてる的なのがあってこうですね


一兵卒の戦場
wikiの丁未の乱の項でそれぞれの軍でこの2人の名前がけっこう上の方にあるのじんわりくる
物部軍の人の少なさにもじんわりくる

今月中にpixivに蘇我系皇族漫画か磯長山田陵親子漫画を上げたいなーと思いつつやはり思うだけのような気がします
あと月2、3回くらいは特にがんばって自分の創作の一枚絵描きたいと思う次第

拍手本当に本当にありがとうございます…
全面的に需要について考慮してない自分だけ楽しい仕様だと思ってるので反応頂けると本当に励みになります
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
8.2


「その冠はね、本当はあの子のものなの。それを少しの間だけお前に貸してあげようと言うんだよ。
その日が来るまで、大切になさいね、若雀」

崇峻天皇即位おめでとうございますキャッホ――――――――――めでたくなーーーーーーーーーーーい!!!
「なんか傀儡とか飼殺しって響きがエロくて良いな」とか言いながら描いてたので頭は手遅れですが灸は元気です
NHKスペシャル参考なので真っ白。最近こういう絵多いな…
即位漫画とかも描いてたんですが途中で叔父姪タッグの漫画とかあったま悪い駒河漫画とかに浮気してたら全然間に合いませんでした。よく考えたらネーム途中で放置中の漫画4つどころじゃなくいっぱいある上に増えたんですが灸の集中力散らかりすぎである

拍手本当に本当にありがとうございます…励みになってますほんとマジで
最近尋常ならざる暑さですが皆様熱中症には気をつけておすごしくださいませー

拍手

ふまじめ

ある程度季節感は大事にした方がいいと思うけど別に命日とかこだわらずに好きな時に好きな物描いたらいいと思うんですよね(遠い目)
母の日も父の日も逃したので丁未の変は赤檮の真面目な漫画描こうと思ったら思うだけで終わった上にかっこよさのかけらもないのしかなかったです。あと相変わらずの主役不在感。すまぬ


覚什著太子伝記の迹見さんのあと10倍はかっこいいこんな感じの台詞ほんと好き


出さないわけにはいかないんだけどめっちゃ渋ってそう
竹田さんは厩戸のいっこ上設定です


←厩戸↑竹田→大王
錦の御旗くじけそう
非戦闘員でも夏の盆地で着慣れてない上に良い造りの甲着てるのすごい大変そうだと思いました
でも某小説で下っ端が区別つかないという理由で甲着せてもらえない皇子達というか必死に馬子さんに頼む泊瀬部さんがかわいそうだったのでやっぱ着てた方が良いんじゃないかな

赤檮と万の血の気多い漫画↓



お前ら仲良いな。最高にノリだけで描いた感ありますね
上宮聖徳太子伝補闕記は身近に漢文のしかなかったので定かでないんですが太子が四天王の力で守屋さん射ってました。確か
あと最近小姉姉弟の漫画とかも描いてるんですが赤檮と万は描き手に優しいなと思いましたかしこ


一方あの世
守屋さんは衝撃のアルベルト様とか東方不敗とかハートマン軍曹を足して割ったような感じのイメージと言って伝わる人だけわかって

描きたい漫画ほんといっぱいあるんですがすでに4本同時進行してて集中力と時間と体力が深刻に足りない
拍手ありがとうございます!!毎度同じようなこと言ってるんですが本当に元気の源です…

拍手

わいわい

せっかくライセンス使えるのでクリスタに手を出してみたんですが、2時間格闘した末にただのガウスぼかしとシャープ掛け機兼グラデ製造機になりました。その後SAIに新テクスチャ入れるために1時間格闘しましたが相変わらず上手い事入りませんでした。やはり全部描けということかやったろーじゃねーか
まったく機械音痴には辛い世の中だぜ。人力じゃないグラデって綺麗でいいですね。元気です

わりと塗りとかがんばった最近のまとめ
久々にメインが全員揃ったぞ!


赤「ていうかもう女性陣がやるのを眺めるのでいいじゃん」
万「えー己も勝負できなきゃ意味ないじゃん」
駒「やらせねえぞお前ら」
■万はたぶん何も考えてない。こういう頭悪いのばっか描きたい時あります


間人は全体的に華やかめデザインなので描くの楽しい。塗るのはめんどい


1回やりたかった「○○しないと出られない部屋」
続き考えたら存外に恥ずかしい事になったので闇に葬られました


「政略で結構!」
■BGMはヨエコのあいあいでした。やどとじは期限付きでいいので平和にイチャイチャしてほしい
政略結婚の嫁勢に「あなたと恋するために生まれてきました」と言わせたい
ボカロの1/6も聞いてたので無重力な感じになりました。なんか七夕感ある


伝暦でこの2人が「陛下」って呼ばれてるの今更ながらにやばい。もう響きの高貴さとかがやばい と言いたいだけの絵
陛下って言葉明治くらいのイメージなんですが古事記に載ってるんですね
久々に色々がんばったと思います主に文様とか菊とか菊とかを


↑のは文字入れたので塗りあっさりめにしたけど元絵はこちら
朝と夕のイメージ

最近色々な機会がありまして、当たり前なんですがやっぱり自分の所は自分ががんばって描かねばと思いました。色々精進したい
拍手ありがとうございまーす!!!!うおおお色々がんばろうほんとマジで
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /