出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
ふさいの日2017

静岡めっっっちゃ楽しかったです。また行きたい
あと前から気になってたさわやかというハンバーグ屋さん行ったんですけど噂に違わぬジューシーさでした。静岡から出てきてほしい


オチにしようかと思ったけどやめた。当方は安心安全の全年齢仕様でお送りしております
なんだかんだでこいつここ数年毎回出てるけどネタを挟まないと死ぬ持病にかかってるので許してほしい

【12/10追記】
そういうわけで夫婦の日駒河です。お前今日何日だと思ってんだよという感じなんですがほんと申し訳ないです…
なんと夫妻の日手ブロとか合わせると6回目なんですが多分一番やってる。ちなみに夫婦の日は一度もないんですが別に毎年遅刻上等てやってるわけではないんだ…
ネタ出し30秒くらいだったのに着地の仕方迷ったり正気と戦ってたらだいぶページ増えたのと普通に忙しくてこんな日にちが開いてしまったんですが、当初の予定よりかなりだいぶイチャイチャしました

拍手

PR
[つづきはこちら]
11.3

色々とむしゃくしゃしてたところ十月末の土曜に藤ノ木古墳公開してたので見に行きました。風神じゃないけどだし茶漬けも食べました。やったぜ
んで斑鳩文化財センターで色々素敵な話聞けたんですが、藤ノ木古墳は高貴な人の墓だからと長いこと近くの寺の人が侵入して供養してて盗掘を免れたのはそのためだそうなんですが、特に平安期は崇峻天皇の墓だと伝わってたからより一層大事にされてたみたいな話聞いてだいぶじんわりきてました
大王当時の人より確実にめっちゃ敬われとるやんけ!やめろよ涙腺にくるだろ!
他にも色々楽しい話聞いたのでまた次の機会に書きます
ちなみに一番テンション上がったのは資料コーナーみたいなところにマイゴッデス藤ノ木先生の著作が2冊とも置いてあったことです。天駆けだけならまだしも駒玉もだと…分かっていやがる…
ついでに堀越神社行ってどうか呪わないで下さい参りしてきたんですが正門えらいかっこよくなってて感動しました


「天は尊く地は卑し。貴賤の位なり」
伝暦のこの台詞めちゃくちゃ好きなんですがほんと魂からの言葉だと思う
「貴賤は定められた位で臣下は君に従うのが理の常である」と言う大王に対する駒の「大臣だけが尊くて大王が尊いとは知らなかった」ってあまりにも容赦なくてえぐいというかもうたまらねえよな

大王命日に寄せて
そういや今年全然文様描いてないなと思ったのと先日文様褒められて嬉しかったので調子乗ってコピペ不使用でがんばったら肩が死んだ

以下伝暦の「天は尊く地は卑し。貴賤の位なり。君は南面し、臣は北面す。是れ理の常也。」あたりが元ネタの漫画。なんとまたも最終的に大王が死ぬ漫画です
だって今年まだちゃんと大王が死んでる絵描いてないし命日だし今久々に駒が死にそうな漫画のネームもやってるから許してほしいなどと供述しており。口を開けば墓穴
今更なんですが記事分ければ良かったな

拍手

[つづきはこちら]
10.31

ハロウィンで10.31(とみいち)の日なので今年もいたずらされるというかひどい目に遭う赤檮と遭わせる万



ボツネタ
正直これ描きたくて描いたとこあるけどローカルすぎるのでやめた

ノリだけで描いたろくでもない続きができたので収納しました。赤檮がだいぶ口悪い

拍手

[つづきはこちら]
寺つつきネタ

最近猛烈にいくらの出し茶漬けが食べたい。鯛でも良い。近鉄奈良駅の近くのお茶漬け屋さんおいしいんですよ
ほんとここ古代以外だと天気と食べ物の話しかしてないんですがそれ以外でわざわざ書くことないんだよ。どうも灸です

朝夜はわりと涼しめになったと思うんですが昼間安定の30℃超えなので別に怪奇ネタを描いてもいいのだ
そういうわけで件の盆っぽい物部主従の漫画です。盆っていうか伝記の寺つつきが元ネタ
近世版の方なので守屋さんだけじゃなくて物部軍ご一行様でやってる
いつものノリです

拍手

[つづきはこちら]
大王の寡

ブラックサンダーのフルーリー歯にめっちゃ詰まることを除けばかなりすき
どうも絶賛デスウィーク中の灸です。生きてます
海とこもごもとかお盆っぽい物部とか夏のうちに描きたい漫画色々あるんですが死ぬほど集中力と元気がない…

即位ちょい前の泊瀬部さんの漫画は前振りつけたらけっこうな枚数になりまして、即位漫画と合わせてpixivに投げようかなやましいことになったので別の漫画描いてました
そういうわけでこれの後のミケたけ親子の漫画です。きたしおあねログ②の補足みたいな話
【追記】
今気づいたんですがきたしおあねログじゃなくて泊河ログの方でした。ぬかったしまった

拍手

[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /