出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
おさめ2022


【聖徳ビーム太子】もしかして:歌川国芳 作 「聖徳太子物部守屋誅伐ノ図」
守屋様ならエターナルフォースブリザードとか撃てるし
タチウオはわりと武器になりそうなでかさしてると思う

タチウオを抱える守屋さんで描き納めそうなのでとりあえずご挨拶だけして後で色々追加します
【1/15追記】
増えました


ワンドロお題「鏡」
やっぱここですよねという絵。構図が良い感じに描けて満足


ワンドロお題「姉妹」
蘇我姉妹(中)。キャッキャしてほしい


NHKドラマの歩揺付き冑+耳飾り+マントと熱田神宮の霊剣図の挂甲+首珠としだミューの馬に乗った挂甲模型良かったですという絵
挂甲の小札作画でキレてしまうので修行が足りない


蘇我姉妹(小)
スパイファミリー見てたので幼女が描きたかったんですね

どうも灸です。今年も1年お世話になりました
今年は全面的に創作欲が落ち込んでてアウトプットほんとできなかったんですけどネームはわりと終わりまでできてるものもあるので来年どうにか形にしたいですね。これ毎年言ってる気がするのでぼちぼちやります
あとインプットは主に東漢方面で比較的できてまとまってきたのでそこは良かったです。参考文献はもうちょっとちゃんと読んでから更新します
こんな体たらくですが来て下さる方や反応下さる方がいて本当にありがたい限りです
自分は描きたい時に描きたいものしか描けない人間だとしみじみ思うのですが、この時世にこんな好き勝手やってるブログまで足を運んで下さることがいることのありがたさをいつも噛み締めています
相変わらずこんなペースとノリでぼちぼちやっていくと思いますが、今後ともお付き合い頂けますと幸いです
では良いお年をー!

拍手

PR
今年の弑逆2022

おすおす生きてます
とじこまちょっと馬子さんの漫画をずっと描いてたんですが全然できないまますべてが過ぎていくのであきらめて別の更新をします

大王のまじめに追悼絵今年初めに(去年の分として)描いたし今年はネタ系にします
和田 萃『日本古代の儀礼と祭祀・信仰 (上)』  読んで殯やったらやったで大変だなと思ったネタ
全体的にひどいしこのまとめで描くのもなと思ったので大王はいません

「前代未聞のどの面しのびごと」言いたかっただけだろお前。はい
厩戸君ほんとかわいそう
冒頭のとこ根拠が敏達朝大乱闘殯の記述なの楽しいと思います


妻全員訳あり。河上が何をしたって言うんだ
殯宮マジで小屋なのでだいぶ狭いし敷居とかあるとはいえご遺体近くてつらそう
皇太子始めとした皇子達が喪主なので丁未同窓会とかできちゃうなと思ったけどまとまらなかったので次の機会にでも

拍手ありがとうございます!!!ほんとに!!!
今年あと2,3回は更新したい

拍手

刀自古の日2022

どうも灸です
熱田神宮行って神社欲と古代欲を満たしたり東漢にいかれてかべうちで暴れたりしてました。元気です


とじこの日今年もやどとじ
間に合わない場合後から公開にすればよいのではないかという試み
お互い河上の輿入れ決まってから今まで恋に恋する幼馴染だったのがちょっと意識したりそわそわすればいいの。そして巻き込まれる赤檮

拍手ありがとうございます!元気を頂いております…

拍手

さいきんの

なんか今年本当に何もアウトプットしてないのにもう10月
今年のイベントものは描きたい気分で描ける時に無理せずやるスタンスでお送りします

刀自古と河上同一人物説の存在は知ってたんですけど醍醐寺の方の太子伝記に記載あったのを見つけてなんか意外と身近にあって謎の感動でした
ちなみにかべうちでも書いたんですけど↓みたいな感じで妹設定の史料ソースないっぽい?んですが他のも太子伝記だしまあええやろという感じです
・書紀、伝暦:蘇我大臣の娘で嬪(主に天皇の妃の意)
・覚什著太子伝記:蘇我大臣の2番目の娘に太子の妃がおり、この姉が河上姫と言い天皇の妃であった
・醍醐寺太子伝記:蘇我大臣の娘の河上娘は太子の2番目の妃である

そういうわけでワンドロとか最近の絵とか漫画とか
駒が情緒不安定な感じになりました

ワンドロお題「妻」
河上と小手子さんは思い出の品を見せびらかしています


馬子さんの娘で嬪(流れ的に崇峻妃)で東漢駒に奪われた娘ということ以外ふわっとしてて后妃記事にもいないので駒の件がなかったら記載もなかったであろうの味わい深い


唐突なコナンネタ。難波しか合ってない万
ジョディ先生の正体判明するまでの知識しかないので最近メインテーマのイントロが違うと聞いて衝撃を受けています


おまけ
満身創痍で死に際の台詞かっこいいのさすがだよ


謎シチュ。金田一の犯人っぽいのと被害者っぽいの
特に親子が動機の事件の独白シーンでべしょべしょになってそう


ワンドロお題「東」「天」でやろうと思ったけど何も間に合わなかった駒河
「天下の大盗のすぐれ秀でたるもの」ちゃんと玉林沙に直駒のことって書いてあってッカーーーー!ってなっちゃいますね

拍手本当にありがとうございます!なんとか生きてます
失言つまようじ漫画描きたかったけど時間なかったのでしれっと上げてるかもしれないです
目下駒ととじ公の漫画を一番描きたいですが例によって予定は未定です

拍手

さいきんの

なんともう今年も半分終わったのおい嘘だろという気持ちなんですが気温も嘘だろって感じです
。どうも生きてます
はなむけは新暦にやりたいですほんとに
あとそういえばクリスマス更新してました

最近描いたワンドロとか漫画とか


柿姉妹続き
半笑いの主に柿が威嚇していると言われて来た駒


ワンドロお題「領巾」でミケさま
領巾は重力に従っても逆らってもよいものだ


ワンドロお題「東」で駒と東漢
加藤先生の本の「東漢氏は時の権力と結び、その側近として勢力の拡大をはかることに長けていた」何度読んでも熱いですよね


四月馬鹿で太子伝世界に意識だけタイムスリップした赤檮ネタやろうかと思ったけど平安装束と寝殿造り無理すぎて企画倒れするなどしていた


くちなしと間人
八重咲のくちなし葉もつぼみも全段階美しくて完璧だと思います
久々に色々ちゃんと描いた




四天王の拳続きました。この後2回くらいで飽きる
全員キメ顔描けてよかったです
解説かませ赤檮描くの楽しい。ほんと恋愛以外何役でもできるな赤檮


拍手本当にありがとうございます!もうほんとこんな体たらくにありがとうございます…元気を頂いております
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
めちゃめちゃお待たせして申し訳ないです…

拍手

[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /