出張みかん箱 - とっとこ 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
とっとこ

今まで近世版太子伝記と表記してた本が国書刊行会出版の「聖徳太子伝」と内容まるっと一緒ということをほんとつい最近知りました。今更かよ
あと県立図書館に「厩戸皇子読本」(伝暦訳本)とか「小説聖徳太子」(覚什著太子伝記訳本)とかあって感動したんですがもうちょっと中身が何か分かりやすい題名つけてくれればいいのにと思います。元気です

ちなみに近世版のはだいたい覚什著太子伝記と中身一緒ですが馬子さん一派の悪役感あふれる逸話があったり大王が70歳近い愉快なお爺ちゃんだったりなんか駒が大王のお気に入りの下っ端になってるのに「大王が一番尊いなんて知りませんでした」などと供述してたり諸所素敵なオリジナル要素が入ってて面白いです
お気に入りのはずなのに今までなんだと思われてたんだ大王…仲良しのお爺ちゃんか…
ちなみに大王の年齢は神皇正統記由来だと思うんですがなんで同じ本で第4子で41歳没の豊日さんを差し置いて時を超えてるんだろうこの人は

月内はムリゲ―の気配を感じ取ったので年末に描いてた元気であたまわるい泊河でも置いておくぜ
こんなにテンション高い泊河初めて描いたぜ


いっぱいいっぱい


ひよわ×2


恋に恋したい河上
大王は河上がアホなことやる時は比較的優しい気がします

河上にガッツがあればうっかり始まるような気がしないでもない
こういう短いのとドキドキしたい泊河とか四月馬鹿おまけと合わせてpixivに上げようか検討中
だいたい15枚超えたらpixiv行きを考えます
ログはもうしばしお待ちくだされー

拍手

PR
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /