最近の赤檮っていうか武人
ただでさえ迹見さんは古代史に名を残す強かっこいい武人であるということを忘れる仕様の拙宅赤檮が今年はめっきりただのノリの軽い兄ちゃんなので年内に真面目かっこいい感じを目指した赤檮描かねばと思い至ったのとワンドロのお題が赤檮でめっちゃホイホイされてたけど切実に時間がなかったんですよ的なあれ

「どんな顔すればいいかわかんねぇや」
■英雄になった日

大臣のお膝元
少ない色でかっこいい絵描ける人ほんと憧れる

なんか徳積んでる偉い人達を帝をそそのかして謀略でぶち殺したけど来世猪あたりで済んでたので駒も結構許されるのではと思いましたかしこ
↓赤檮と厩戸の丁未漫画の描きたいとこだけ描いたやつ

初めてこの主従のちゃんとした話描いた気がする

受け売り元の馬鹿力のあいつ
この流れで万が赤檮にアッパーする漫画とかもあったんですが色々ぶち壊しなのでまた今度にします
下2つの漫画はいずれちゃんと前後も合わせて描きたい。いずれっていつさ
ただでさえ迹見さんは古代史に名を残す強かっこいい武人であるということを忘れる仕様の拙宅赤檮が今年はめっきりただのノリの軽い兄ちゃんなので年内に真面目かっこいい感じを目指した赤檮描かねばと思い至ったのとワンドロのお題が赤檮でめっちゃホイホイされてたけど切実に時間がなかったんですよ的なあれ
「どんな顔すればいいかわかんねぇや」
■英雄になった日
大臣のお膝元
少ない色でかっこいい絵描ける人ほんと憧れる
なんか徳積んでる偉い人達を帝をそそのかして謀略でぶち殺したけど来世猪あたりで済んでたので駒も結構許されるのではと思いましたかしこ
↓赤檮と厩戸の丁未漫画の描きたいとこだけ描いたやつ
初めてこの主従のちゃんとした話描いた気がする
ちなみに「太子の言葉はいつもお間違いない」は太子伝記で悪いことのあとにもよく出てくる恐怖のフレーズです
丁未の話は甲と木々で作画わりと大変ということを思い知ったぜ…受け売り元の馬鹿力のあいつ
この流れで万が赤檮にアッパーする漫画とかもあったんですが色々ぶち壊しなのでまた今度にします
下2つの漫画はいずれちゃんと前後も合わせて描きたい。いずれっていつさ
PR