出張みかん箱 - 最近の女子 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
最近の女子

どうも冬は結局着る毛布で乗り越えましたが30℃超えたらもうええやろということでついに文明の利器に屈しました灸です。涼しいヤッホー!

ところで最近上宮聖徳法王帝説をすごい久々に読み返したんですが主に石寸神前宮の下りで気が狂ってました。まともな時があるのかは置いといて
帝説はだいぶ前にパラ読みしただけなので間人さんを鬼(神)前皇后(かむさきのおおきさき)って呼ぶのは知ってたんですが、石寸神前宮はこの前言ってた加藤先生の本で知ったんですけどもいやいやちょっと待ってくれ
石寸神前宮は倉橋柴垣宮のことなのか倉橋遷る前に住んでたのかはっきりしないし、斑鳩寺と創建同じくらいらしい中宮寺との兼ね合いも考えると色々よくわかんないんですが、
弑逆から斑鳩寺できるまで15年くらいあるのでまあどうとでも妄想は可能なんですがどっちにしてもちょっと待ってくれ
丹後旧事記の間人(たいざ)関係でも穴穂部さん暗殺の時に間人さんの領地だから逃げたとかあるしこれだから小姉は!!!ほんともう!!!!ウワァーーーーーーーーーー!!!!!という気持ち
なんか間人さんは亡き夫の子と結婚するのもなんですが、推古さんみたく「うわ…つよい…好き…」みたいな話もちょいちょいあるのと違ってメンタル強くなさそうというか色々可哀想になる話ばっかでなんかもうつらい
あと帝説で推古さんが大王天皇って呼ばれててなんかめっちゃ強そうだなと思いました(小学生並みの感想)
帝説だと皇子とかも大王って書かれてるのでそんなすごい意味合いではなさそうなんですがそれはそれとして字面が強い。キングオブキング

そういうわけで帝説絡みのと丁未前の息抜きで最近の女子群
久々に文様ちょっとがんばったら手が痛い。惰弱


ヒロイン構図


相手はお好みで
やっぱ赤面させるなら女子だなって強く思いました


大王天皇って響きすげえ強そうだな!(小学生並みの感想)と思ったという絵


あなたがここにいた頃
「何故に神前の皇后と言うとあらば、この皇后の同母弟、長谷部天皇、石寸神前宮に天の下治しめしき。若し疑うらくは其の姉の穴太部王、即ち其の宮に坐すが故に神前皇后と稱す也」

拍手本当にありがとうございまーす!!!語彙貧困すぎて同じことしか言えてないんですが、本当にいつも元気をいただいてます…
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
6/20の匿名の方
ミケさまの漫画にコメントありがとうございます!
この二人は行きつくとこがあれな分たいへん妄想のし甲斐あると思いますへへへ…
台詞少ない話は心理描写とか行間とか雰囲気とか特に気を遣うので難しかったんですが、素敵と言っていただけてほっとしております
コメントありがとうございました!

なえのさん
ミケさまの漫画にコメントありがとうございます!
服装でなんとなく皇后になってから兼亡くなるまでくらいの間と分かってくれまいかと思ってたのですが、伝わってよかったですー!
さすがに存命中はそんなしょっちゅうちょっかいかけに行ってはないと思うしミケさまも追い払ってると思うんですが、穴穂部さんは史実の言動が強すぎるんでどうですかね…(未定)
あと拙宅設定だと敏達さんと穴穂部さんは20歳近く離れてるということに気づき変にテンション上がったりしておりました。20歳下とか本当に小童扱いなんじゃないですかね。良いな…
そして穴穂部さんの額田部呼びと大王の炊屋呼びについてはご明察の通りです。地味にこだわりの部分なので気づいていただけてとても嬉しいです!
豊日さんから穴穂部さんへの印象は、ぼんやり考えてるくらいなんですが、特に敏達さんが亡くなってからは政治面の方向でも暴れてくるので結構頭の痛い存在なんじゃないかなと思います。ちゃんと考えよう…
なえのさんはきたしおあねについて色々考えて下さって本当にありがたい限りですし、書き手としてたいへん冥利に尽きます…
気にしていただいた点で描く予定のこともちょいちょいありますし、説明するより話で描いた方が早いのもあるので、ご期待に添えるかわかりませんが本当に気長にお待ちいただけますと幸いですー
コメントありがとうございました!

7/2の匿名の方
まんべんなくコメントありがとうございます!
ほんと頻度もネタも好き勝手描いてるだけなんですが、少しでも日々の癒しなどになっているなら本当に幸いです
男性陣については自分で描いてるともうかわいいとかよくわからなくなるんですが、照れ顔かわいく見えてよかったです…
駒は年々血も涙もなくなってきたというかサイコがパスってきた上に駒河とお嬢と話してる時しか人間味がないので、隙あらば心やわやわになってほしい次第であります。あと赤檮とはいつも雑なやり取りしてほしい
特に駒ミケ大王あたりは相手によって態度がかなり変わって地味に色々気を遣うキャラなので、その辺見て頂けてとても嬉しいです!その辺万赤檮とじ公あたりほんと楽
兄弟姉妹ほんと良いですよね…古代はそのへんまんべんなくおいしいのがたいへんすばらしいと思います。たくさん描きたい
そしてすごい誉め言葉をいただいてしまった…
元ネタはもちろんなのですが、自分のキャラとしてもみんな愛は込めてるつもりなので、伝わると言っていただけてめちゃくちゃ光栄ですし嬉しいです
今回ももったいないお言葉ばかりありがとうございます!こちらこそめちゃくちゃ日々のあれこれを癒させていただいております…(拝)
これからもぼちぼちお付き合いいただけましたら幸いですー
コメントありがとうございました!

拍手

PR
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /