出張みかん箱 - 今年の丁未2019② 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
今年の丁未2019②

丁未絵7月中に上がらないのでとりあえずネタ漫画置いときます
あとらくがきとかラフ置き場に使ってる出し時を見失ってたかべうちが溜まってきたのでリンクにつなげました
古代以外の話してたりいきなり血飛んでたりブログより若干自重がないですが暇つぶしにどうぞ

【8/31追記】
勝った!第三部完!
果てしないラフの丁未絵やっとこさできました。長い戦いだった。クソ…挂甲め…
3枚増やしたので収納

英雄達
今年のテーマは主役いる感と我が君とモブです


せやな感。置いといてはないけどだいたいこんな感じのこと書いてる
太子伝記でスーパー太子様とか布都大明神の矢VS四天王の矢とか口上合戦とかかっこいいファンタジーからの毒矢の流れほんと好き


この辺の装備はNHKスペシャルとか日本甲冑史とか参考
色塗っててこいつら目立つなと思って


ウキウキ物部軍。盛り守屋言いたかっただけ
伝記の守屋様強くなりすぎだし廃仏の罪重すぎでしょ


矢を放ったとこと落ちたとことも言われてる鏑矢塚と弓代塚の直線距離調べたら迹見首が世紀末だった
ちなみに那須与一のあれでも80mくらいで的として狙うなら達人でも60~80mらしい


なんか伝鏑矢他にもありそうだなって思いました。殺傷力云々の話はこうこはく参照
四天王寺蔵のは「小説聖徳太子」に載ってて四天王寺の太子の誕生月の特別展で見ました。トーハクのやつは「絵で知る日本史」に載ってる

拍手

PR
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /