そういや脳内では直は「あたえ」で万の己は「おのれ」と変換されるけど多分あたいの方が普通だしおれと読んでる人がいるかもしれないんですが各々好きに読んだら良いと思うし、別に直殿と書いて天下の大なる盗人のすぐれ秀でたるものと読んでる人がいてもいいんじゃないだろうか。最後が言いたいだけだろ。はい。どうも元気です
加藤先生の「大和の豪族と渡来人」(吉川弘文館)やっとこさ一応読み終わりました。駒関連は特に方向性変えなくてよさげで安心。物部とか大王方面もネタ広げられてほくほくです
あと東漢の印象が東漢(株)というか何でも言うことを聞いてくれる東漢というかやっぱり権力の犬で合っている気がする
そういうわけで最近熱いので駒関連。駒河もあるでよ

伝暦の太子は大変な名言を生んでいったと思う加藤先生の「大和の豪族と渡来人」(吉川弘文館)やっとこさ一応読み終わりました。駒関連は特に方向性変えなくてよさげで安心。物部とか大王方面もネタ広げられてほくほくです
あと東漢の印象が東漢(株)というか何でも言うことを聞いてくれる東漢というかやっぱり権力の犬で合っている気がする
そういうわけで最近熱いので駒関連。駒河もあるでよ
「常に汝等を謀るを以て事とす」
天武朝のあれ。国賊級汚れ仕事から国宝の繍帳作りまで何でも言うことを聞いてくれる東漢いいよな
おたわむれ
心やわやわ直
俺だってたまには言い訳したい
拍手本っ当にありがとうございます!!!!!
最近平日なかなか絵描く元気ないんですがおかげさまで元気を頂いております…
レポとかほんと自分が書きたいから書いたって感じなんですが、意外と反応いただけてありがたい限りです。みんないちごパフェ食べたり鏑矢塚行ったりしようぜ
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
拍手本っ当にありがとうございます!!!!!
最近平日なかなか絵描く元気ないんですがおかげさまで元気を頂いております…
レポとかほんと自分が書きたいから書いたって感じなんですが、意外と反応いただけてありがたい限りです。みんないちごパフェ食べたり鏑矢塚行ったりしようぜ
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
やよいさん
レポにコメントありがとうございます!ほんと読んで楽しい人がはたしているのかと思いつつ描きたいから描いたので、少しでもお楽しみいただけたなら幸いです
さきたま古墳群も良いですね!関東の方は全然攻めたことないんですが、千葉とか埼玉とかも古墳や歴博民博がめちゃめちゃ充実してるのでいつか行きたいです…
明日香の方だとここにあの人達が住んでたり埋葬されたりあの事件が起きたりしたんだなあとか色々当時に想い馳せたりできるのがたいへん良いと思います。
いちごパフェはちょっと高めですがほんと感動するおいしさだったのでぜひに!
コメントありがとうございました!
佐倉さん
レポにコメントありがとうございます!
面白いてそんな!いやネタにした漫画描いたし正直面白いけども!
個人的にわりと枯れてる首洗い池と鏑矢塚の看板ネタは長いことおいしすぎる鉄番だったので、あの状態がなじみ深いし看板なくなったらなくなったでなんか寂しいですね…
まだ玉砂利すら敷いてない時は本当に至近距離まで行っても看板斜めに倒さないと写真撮れなかったので、脳内でビフォーアフターの曲流れるレベルでめちゃくちゃ感動物でした
なんか規定とかできたわけではないっぽいのであれですが、当面はちゃんと史跡してる(とは)状態見られるらしいのでぜひに!
コメントありがとうございました!
レポにコメントありがとうございます!ほんと読んで楽しい人がはたしているのかと思いつつ描きたいから描いたので、少しでもお楽しみいただけたなら幸いです
さきたま古墳群も良いですね!関東の方は全然攻めたことないんですが、千葉とか埼玉とかも古墳や歴博民博がめちゃめちゃ充実してるのでいつか行きたいです…
明日香の方だとここにあの人達が住んでたり埋葬されたりあの事件が起きたりしたんだなあとか色々当時に想い馳せたりできるのがたいへん良いと思います。
いちごパフェはちょっと高めですがほんと感動するおいしさだったのでぜひに!
コメントありがとうございました!
佐倉さん
レポにコメントありがとうございます!
面白いてそんな!いやネタにした漫画描いたし正直面白いけども!
個人的にわりと枯れてる首洗い池と鏑矢塚の看板ネタは長いことおいしすぎる鉄番だったので、あの状態がなじみ深いし看板なくなったらなくなったでなんか寂しいですね…
まだ玉砂利すら敷いてない時は本当に至近距離まで行っても看板斜めに倒さないと写真撮れなかったので、脳内でビフォーアフターの曲流れるレベルでめちゃくちゃ感動物でした
なんか規定とかできたわけではないっぽいのであれですが、当面はちゃんと史跡してる(とは)状態見られるらしいのでぜひに!
コメントありがとうございました!
PR