崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
| |
うわーーーーーーー新嘗祭だーーーーーーーー!!!!!!!!!
石上神宮の新嘗祭見たことあるんですが静謐な神々しさがあるというか神事系は始まると空気が変わるのとかなんかこうすごく良いと思います(小学生並の感想) ここ数年11/23に良い夫妻の日とか言いながらまれに見るイチャイチャ駒河(当社比)描く日みたいな感じになってるのでもうそういうスタンスでいっとこうかなみたいなこうあれ そもそもメインにまともなイチャイチャ夫婦いないくせに良い夫婦の日やるのという話は今更なので隅に置きます あとシリアスに耐えかねたけどイチャイチャにも耐えかねたのと良い武人の日もしたかった的なしょうもない漫画↓ もはや謎の安心感ある流れ 万は余裕って言うか他人に死ぬほど興味ないだけ そういうわけで追記は相手にどきどきしてほしい蘇我姉妹の漫画です。駒河とやどとじです ネタメモの最後に「死にてえ」ってあって噴いた そこはかとないタイタニック感 ぎ…ぎりぎり今週中間に合ったぞ! ブラック企業だって3年耐えろとか言ってるのに5年とか大王めっちゃ耐えたやろ褒めろとかよく分からないことを言い出したので頭はいよいよ末期ですが灸は元気です 分かんないじゃん寺建設始めるまではちやほやしてたかもしれないじゃん!半年かよ wikiの本人の項に(家系図はあるけど)穴穂部皇子皇女の同母弟で四男坊で五人兄弟末っ子とか三輪さん討伐に荷担した節があるとかの書紀の記載は別に載ってないのに多分御書オリジナルの猪の目をづぶづぶしたのはなんか載ってる謎
いや崇峻天皇に興味持ったのがそことNHKドラマで即位後に馬子さん煽ってる下りなので個人的にはありがたいんですが。ほんっと大王関係ろくでもない話しかないな…
以下崇峻天皇御書の
「有る時、人猪の子をまいらせたりしかば、かうがいをぬきて猪の子の眼をづぶづぶとさ させ給ひて、いつかにくしと思ふやつをかくせんと仰せありしかば」
「此の御言は身を害する剣なりとて、」
あたりの記述が元ネタの最初から最後までド暗いちょっとファンタジー感ある漫画です
血飛んでたり痛そうだったり大王のメンタルがなんかもう駄目だったりするので諸々ご注意ください
あとなんかこの前の堅塩小姉ログとか手ブログとかpixivに上げてない分の手ブロで描いた話いくつかも読んでやっと分かるような分からんような感じなのでフィーリングでお願いします。色々申し訳ない… 作り物の羽に酔ったのさ 旧暦命日に寄せまして。こんな穏やかな顔の大王とても久々に描いた ボカロのLast ContinueがBGMでした。ピノキオP曲はしばしば大王方面の妄想に刺さるものがあるよ… あとこの前のワンドロのお題が「崇峻天皇暗殺事件」でしたのでわざわざ新アカウント取って(もうない)参加したやつ↓ ファボやRTたくさんありがとうございました(深々) 「これにて、お勤めご苦労さまでございます」 弑逆ログの漫画もですが駒そんな芝居がかったこと言わないのではと思いつつ 馬子さんからなんか演出しといて的な注文入ってたのかもしれない。そんな遊び心いらない そして描いた後になんか服微妙に間違えてることに気付いた 例によってやっぱり漫画間に合わなかったんですが来週中あたりには上げられるように善処します… そして拍手本当に本当にありがとうございます。おかげさまで灸のモチベは保たれております… | プロフィール
HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ
ブログ内検索
|