どうも残暑お見舞い申し上げます
気持ち日の入りが早くなった以外は相変わらず太陽が殺しに来てるんですが残暑ってなんだ
なんかお盆は元々神道の先祖崇拝に仏教が後から合体したものだそうなので古代もそれっぽいことやってたら良いのに
というわけでもう盆休みすら終わってるとかそういうのは置いといてお盆っぽいネタ
わりと物部寄りです

100年前は大伴について大王に甲斐甲斐しく仕えてた氏族が大王暗殺するのなかなか胸熱だと思います
あと伝暦の例の台詞が主従萌え的には滾るけど普通に考えて畜生発言なのがたまらぬとあと100回くらい言いたい

精霊馬で寄り道するやつ
暴れん坊将軍の殺陣のテーマをバックに来る

見えない
上宮でも似たようなことが起きてるかもしれない。あとそこはかとない夏仕様

続いた雰囲気漫画。話し相手は父上とか兄上を想定してました
別記事にしても良かったんですがめんどいのでまとめました
ちなみに1枚目の最後は「夫を置いて他の男と楽しそうに話してて良いの」みたいな会話してる

遠くから キミが声を枯らして呼ぶような夜は こんな歌で迎えようか
■魂の帰る場所
平沢師匠のkingdomのサビがやばいんですよ
そういえばちょうど長男長女とほべ→ミケ要素あるネタがあったので次回はまだみんなかわいかったころの堅塩小姉漫画です。たぶん
長男長女って拙宅だけで3組ある上にそのうち2組堅塩小姉ということに最近気付く夏
拍手本当に本当にありがとうございます!暑さも乗り切れるほど元気を頂いております…
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
