出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
10.25

【前回までのあらすじ】
ペンタブがプチフリーズを起こしまくるのでの反抗期かと思いきやそれは寿命だった。涙をのんで新しいのお迎えを謀るがまさかのwindows7以前対応の型はなく死亡のお知らせを告げられたvista使い灸。断腸の思いでアップデートのためOS購入を決意しメーカーにアプデ可能か確認を取ろうとするも、パソコンのサポートセンターは対応時間を過ぎていた――――――!

ここまでに2時間がかかりそろそろ地上の星が脳内で流れ始めましたがいかがお過ごしでしょうか灸です
最近ものすごく嬉しいことがいくつかあったから良いもののビス太をぶん投げていた所だぞこいつめ

ほんともんのすごく描きにくい上に時間かかるんですが一応使えるのでなんとか今年も刀自古の日しました


続イチゴ味感
とじ公は元気で表情豊かなので描いてて楽しい

いちいとじこが輪廻転生についてくっちゃべってるしょうもない漫画↓







やまなしおちなしいみなし。犬が一番かわいく描けた気がします
赤檮関係のこういうだらだらしたしょうもない漫画わりとある
大きいキャンパスでの漫画の描き方を模索中

8年も使い潰してほんとごめんという感じなんだけど何も今壊れなくても良いじゃないかお前…
今年ハロウィンとか弑逆記念日できるのだろうか。いやもう今年に入って2回は大王殺した気がするけども。字面が酷い

拍手本当に本当にありがとうございます。しんどいことがあってもおかげさまで元気を回復させて頂いております…

拍手

PR
最近の武人

なんかこの前まで半そでだったのにいきなり寒くなったぞどういうことだ
猪目刺しネタ描くとそろそろ今年も終わりだなと思います

本でないネタは本出すのほんと楽しそうだし憧れるけどイベントのノウハウとかちゃんとした原稿の書き方勉強したりイベントまでの色々な準備とか考えるとめっちゃめんどいしもうweb公開でいいやと思ってるだけで、出さないことに関して確固たる信念とかは別にないんですが少なくとも個人誌をイベントで頒布することは当面ないんじゃないかと思います。でも一回くらいは自分用に本作ってみたいなあ
それはそれとしてそろそろちゃんとした断ち切り線のweb漫画描きたいのでついにクリスタ買ったは良いのですが、ずっと原寸で描いてたのでいつもの5倍とか10倍のキャンバスに悲鳴をあげております。なにこれでかすぎ

そういうわけでクリスタ練習してたんですが何事も最初は万と決めてるのと駒関連に色々燃えてたので予告通り武人というか武人ばっかです。わりとまじめ
半分くらいクリスタのバカもう知らないと泣きながら描いたよ!


こんな真面目な武人ひっさびさに描いた気がする。熱血系BGMは偉大
そしてまた画面の隅で大王が死んでいる


今年一番赤檮かっこよく描けたと思うんですが潰れちゃったのでアップだけ
でかいです


「昔からそういうものだったよ、俺たちは」
雄略朝の星川皇子の乱で大伴室屋さんと東漢掬さんが皇子を家族諸共焼き殺した件に色々血とか因果とかハンパない萌えを感じたという話
そういう汚れ仕事一緒にしたり100年近くつるんでた割に大伴が衰退して蘇我が台頭してきたらころっと鞍替えする東漢のビジネスライクすぎるとこたまらないと思います


あの花ははねず
こういう加藤先生の『蘇我氏と大和王権』のここに燃えましたと言いたいだけの漫画が描きたいんですが別の著作に更に掘り下げて載ってそうなのでそっちをせっせと読んでいるのだった


伝暦の最後の方で太子様にそういうこと言われてるのめっちゃ面白いんですが、大王のことなら別の単語使いそうだし盗んだ云々は河上で良いんでしょうか
花泥棒とかハート泥棒とかそういうやつでいいんですかね。いいんですかね

星川皇子の話は加藤先生の本で知ったくらいで描いてる時代以外全然まったくもって詳しくないんですが、思いがけず描いてる時代に繋がる萌えが潜んでたりするのでやっぱ他の時代もちゃんと知識あった方がいいなと思いました。思うだけかもしれない
あと武人は武人という事実だけですでにだいぶかっこいいし決める所決めてくれるので別にいつもはアホな大学生ノリでもいいと思っている節が多分にあるよ
もうすぐプレミアム切れちゃうので一か月以内にpixivに何か上げたいなーむりかなー

拍手本当に本当にありがとうございます…
絵や漫画描くだけでなく日々がんばっていく気力すらも頂いております。ありがたやありがたや
あと頂いたコメントには極力返信したい性分なのですが、本当に不要な方は返信不要と書いて下さればがんばって我慢しますのでそうご記入下さいませ
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
10.4


その身に返る御言
調子に乗ったのでとてもサイズがでかいです
なんか今まで描いたやつの全部乗せな感じになった

失言記念日おめでとうございますイヤッホー
伝暦の太子が大王いさめる時に言う「枢機の発は栄辱の主なり」って言葉好きなんですが、なんか崇峻さんと推古さんを体現してて良いなというかそこを比べるんじゃない
ちなみにこれ儒教の経典の「君子にとって言動は要であり、それが栄誉と恥辱の要因となるのでくれぐれも慎重にしなければならない」って教えが元ネタらしいんですが、ちょいちょい儒教持ち出す割に「儒教では子孫が絶えるのは不孝っていうけど私大聖釈迦の弟子であって小賢孔子の教えなんか知らないもん」とか言うのほんと良くないと思います太子様
そういうこと言うから江戸の儒学朱子学者にマジギレされるんや…
しかし伝暦が元だから当たり前と言えば当たり前なんですが大王は後世の史料で言動を慎めと言われすぎではないか

下の漫画描いてる時にこれ終わったら泊河かド暗い丁未前後堅塩小姉かいちいとじこ漫画描こうと思ってたのにうっかり島谷ひとみ聞いたばかりに武人がキてるので次回多分武人関連の何かが来ると思います
基本その時熱いのや描きたいのがコロッコロ変わるんですが燃え系曲聞くと問答無用で武人の波が来るんだぜ

拍手本当に本当にありがとうございます
毎度似たようなことしか言えなくて恐縮なのですがおかげさまで元気とやる気をたくさんいただいております…

拍手

萌す季節

どうもなかなかのデスマーチがやっと明けたと思ったら利き手の親指の関節付近とかいう器用な場所を負傷したりなどしてましたが元気です。泣いてないです
嫌なことがあったら萌えソングとかかわいい曲聞けばだいたい解決するので萌は偉大。最近のおすすめは恋愛サーキュレーションと恋のヒメヒメぺったんこです

そういえばブログが2周年過ぎてたようです
開設当初より頻度からネタから好き勝手描き散らしておりますが、足を運んだり反応を下さる方がいるのは本当にありがたいことだとしみじみ思っております
やっぱりこれからもいつも通りだと思いますが、ゆるゆるお付き合いくださいますと幸いです

そういうわけで前の記事で書いてた駒河のお互い色んなフラグが立つ前の話です
河上→駒部分全体の1/3しかなくてあと蘇我主従が喋ってるだけのとんだ予告詐欺になってしまいたいへん申し訳ないんですが、渾身の幼女コマとか照れ顔とかあるので許してほしい。何が許されるというのか
あと脳の容量がミジンコサイズなので大きいイベントの合間の年表をわりと忘れるんですがそういえば3月に立后してたので河上の準備期間が一年から半年になりました。すまぬ

拍手

[つづきはこちら]
最近の蘇我

図書館に辿り着いたは良いものの斎宮とか当時の神道とかの事情が思いの外だいぶ複雑すぎてちょっと寄り道するつもりが樹海来ちゃったみたいな状況に頭を抱える昨今、いかがおすごしでしょうか。元気です
ちくしょう灸は斎宮と皇子の少女漫画が描きたいだけなんだ…
そういうわけでいったん保留することにして原点回帰しましたので最近のほぼ蘇我


手ブロでやってた塗りがクリスタでもできるみたいなので挑戦したけどやつは灸には強すぎました
クリスタとの和解の道は遠い


とりかえっこ。BGM中田ヤスタカは姉妹が捗る
ふりふり楽しいけどどこ描いてるかわからなくなるのが困る


眼前の君主
正月の記事に書いてた本で「従者は直接の君主にのみ忠誠を働き、己の君主が天皇に不忠を働く時は何の疑念もなく命令に従い弑逆や流刑の実行にあたる主従関係を『眼前の君主』と言い、蘇我主従もそれに当たる」的な記述で新年早々色々爆発したのであったという話。長いわ


「なんか捻り入れなきゃだめかなって」
「物理的にかよ」
「お前らまじめにやれよ」
謝罪とは。参考:ドアラ
従者は土下座が似合わなくてはみたいな所ある(???)のでやってもらいました

↓どうせしばらく描く機会ないので一部だけ描いてとりあえず発散するシリーズ

下の記事で書いてた駒河逃亡if漫画の冒頭です。冒頭なのでそんなにメンタルやばくない
こういう暗い話時々少女漫画のちょっと長めな(一応)駒河本とか別に出ないと思うんですがいつか形にしたいです

こんなんの後にあれですが次回は多分駒河っていうか駒←河的な漫画です。駒の漫画よく考えたらわりとあるのでさくさく描きたい
拍手やコメント本当に本当にありがとうございます。すぐモチベと集中力切れやがる輩なのでおかげで色々回復させて頂いております…
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /