出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
おさめ2022


【聖徳ビーム太子】もしかして:歌川国芳 作 「聖徳太子物部守屋誅伐ノ図」
守屋様ならエターナルフォースブリザードとか撃てるし
タチウオはわりと武器になりそうなでかさしてると思う

タチウオを抱える守屋さんで描き納めそうなのでとりあえずご挨拶だけして後で色々追加します
【1/15追記】
増えました


ワンドロお題「鏡」
やっぱここですよねという絵。構図が良い感じに描けて満足


ワンドロお題「姉妹」
蘇我姉妹(中)。キャッキャしてほしい


NHKドラマの歩揺付き冑+耳飾り+マントと熱田神宮の霊剣図の挂甲+首珠としだミューの馬に乗った挂甲模型良かったですという絵
挂甲の小札作画でキレてしまうので修行が足りない


蘇我姉妹(小)
スパイファミリー見てたので幼女が描きたかったんですね

どうも灸です。今年も1年お世話になりました
今年は全面的に創作欲が落ち込んでてアウトプットほんとできなかったんですけどネームはわりと終わりまでできてるものもあるので来年どうにか形にしたいですね。これ毎年言ってる気がするのでぼちぼちやります
あとインプットは主に東漢方面で比較的できてまとまってきたのでそこは良かったです。参考文献はもうちょっとちゃんと読んでから更新します
こんな体たらくですが来て下さる方や反応下さる方がいて本当にありがたい限りです
自分は描きたい時に描きたいものしか描けない人間だとしみじみ思うのですが、この時世にこんな好き勝手やってるブログまで足を運んで下さることがいることのありがたさをいつも噛み締めています
相変わらずこんなペースとノリでぼちぼちやっていくと思いますが、今後ともお付き合い頂けますと幸いです
では良いお年をー!

拍手

PR
 駒→(←)河二本立て

拝啓灸です
何も間に合わないのでとりあえず特に夫妻の日とか関係ない駒→(←)河というか様子のおかしい駒となんか巻き込まれる赤檮漫画二本立て。夫妻の日また別でやりたい
真面目な話はないです
今日中にあと1回更新したいなどうかな

拍手

[つづきはこちら]
今年の弑逆2022

おすおす生きてます
とじこまちょっと馬子さんの漫画をずっと描いてたんですが全然できないまますべてが過ぎていくのであきらめて別の更新をします

大王のまじめに追悼絵今年初めに(去年の分として)描いたし今年はネタ系にします
和田 萃『日本古代の儀礼と祭祀・信仰 (上)』  読んで殯やったらやったで大変だなと思ったネタ
全体的にひどいしこのまとめで描くのもなと思ったので大王はいません

「前代未聞のどの面しのびごと」言いたかっただけだろお前。はい
厩戸君ほんとかわいそう
冒頭のとこ根拠が敏達朝大乱闘殯の記述なの楽しいと思います


妻全員訳あり。河上が何をしたって言うんだ
殯宮マジで小屋なのでだいぶ狭いし敷居とかあるとはいえご遺体近くてつらそう
皇太子始めとした皇子達が喪主なので丁未同窓会とかできちゃうなと思ったけどまとまらなかったので次の機会にでも

拍手ありがとうございます!!!ほんとに!!!
今年あと2,3回は更新したい

拍手

今年のハロウィン2022

拝啓灸です
最近は伽耶展とかトーハクの国宝展の図録買ったりしだみ古墳群ミュージアム行ったりしてたので元気です

なんと今年もハロウィンがあります


いつぞやの続編。今年は伝記
やはり万がはしゃぎ赤檮がキレています
ちなみにこんなで出典書くのもあれなんですけど赤檮の主守屋さん説の出典は人物叢書の坂本太郎『聖徳太子』です

拍手

[つづきはこちら]
刀自古の日2022

どうも灸です
熱田神宮行って神社欲と古代欲を満たしたり東漢にいかれてかべうちで暴れたりしてました。元気です


とじこの日今年もやどとじ
間に合わない場合後から公開にすればよいのではないかという試み
お互い河上の輿入れ決まってから今まで恋に恋する幼馴染だったのがちょっと意識したりそわそわすればいいの。そして巻き込まれる赤檮

拍手ありがとうございます!元気を頂いております…

拍手

プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /