出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
さいきんの

武人とかお嬢とか
お前今日何曜日だと思ってるんだすみません
最近「寒いから布団で温まってから作業しよう」→( ˘ω˘)スヤァ…のループから抜け出せぬ…



こういう前後の脈絡ないのばっか描きたい時ある


蜘蛛とか蟷螂とかそういう系のイメージ
あと個人的に馬子さんとの関係は共犯な感じが良いです


顔が赤いのも目が潤むのも息が弾むのも上手く言葉がでてこないのも、全部寒さのせいにしていいの
■駒と居る時の河上はとびきりかわいく描きたい


態度の割にちっちゃいおててだこと
■青年+少女は見ても描いても良いものです


正直駒は1回こんこんと怒られるべき
よく忘れられるし忘れるんですがそういえばこの2人不倫関係なんですよ


この駒心乱れすぎである。臣下も過保護だと大変だな大王
偶数コマ描きたかっただけ感あります

和歌山超絶楽しかった!です!

拍手

PR
エビバデ


皇子さまごっこ。タイが曲がっていてよ的なノリで
今年もポッキーゲームがこない


「お前はほんといらんことばっか教えよってからに」「濡れ衣だ!」
■一方野郎共
 対厩戸だとふにゃけるだけで別にレアい訳ではない

3年目にしてやはりポッキーゲームしませんでしたがイベント物で定番ネタやらずに終わるとなんかやり遂げた感ある

拍手

わんどろ

の練習とか本番とか
一週間に10枚描くとさすがにもうしばらく大王描かなくていいかなって気分になりますね
この灸はしゃぎすぎである



がんばってかっこつけました
色塗りと柄を犠牲にすればけっこうじゃらじゃらできるかもしれない


自尊心が重すぎて羽ばたくこともままならない

角髪の装飾は藤ノ木古墳被葬者参考なのですが斑鳩文化センターで藤ノ木古墳の装飾品展やっててこの装飾のブーム来てた模様
大王が常に紫の文様入り着てたりやたらとじゃらじゃらしてるのは精神安定とか無言の権威アピールなとこもあったらよろしいと思います


笑顔だけのフラッシュバック
■おお振りのopがほんとものすごくいい曲で…
 めためたな状態よりもう帰ってこない幸せな日々とかが描いてて一番凹むんですが最たるものだよ

描 き す ぎ !おそまつ!

拍手

エレクトリカる

今描いてる話の参考に輿入れ後の寂寥感のイメージしたかったのですが行列系のお祭り見たことないし見たことあるので通りすぎた後ちょっと寂寥感を味わう派手なパレードないかと考えた結果エレクトリカルパレードに思い至りなんか河上の輿入れが脳内で大変なことになった記念(長い)



主に羽をがんばりました。山道登れるか心配


「どうしたの。直殿の親馬鹿フィルターもついに限界を突破してしまったの」
「いやマジでマジで」


一方その頃のさりげなく脱走する大王。無邪気か

全体的になんだこれ…
寒くなるとなんか謎の発想がぽんぽん出てくるんですがブルーフェアリーは木偶人形に命を与えてくれるのであながち間違いでもないんじゃないでしょうか。お前は何を言ってるんだ

拍手

最近の大王

命日近かったのと次回の飛鳥ワンドロお題が崇峻天皇と聞いて重装備を1時間で描く練習と言いつつはしゃぎ倒してたら見事に大王ばっかになりました
最初2つはワンドロ練習。あと泊河とか


BGMをライオンキングのスカーおじさんの曲にしたらすごい悪人面になってしまいたいへん満足
あれ原曲の和訳歌詞超かっこいいんですよ


「お前の人生分くらいかな」「色々な意味で何だと」
■みんな目が死んでる


言えない
よく忘れるんですがこの2人夫婦なんですよ


アリかも
■すごく眠かった時に思いついたネタなのだと言うことだけわかるよくわからない何か
  大王の暴言がだいぶ雑くていいと思います


途方もない話
■2年に1回と言いつつ1年に3回くらいこういう夢見たいんだ…

拍手

プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /