出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
EX②

どうも扇風機不在でクーラーつけずになんとかやり過ごしてたら麦茶とパピコの消費量が大変なことになっております。パピコって2個入ってるのに100円以下なの素晴らしいですよね

今月いっぱい忙しくて全然絵描けないので溜まってたメインじゃない人達第二段でお茶を濁す作戦
ワンドロお題が穴穂部さんだったのと兄弟萌えの波が来てたのでほぼ小姉です

拍手

PR
[つづきはこちら]
ふまじめ

ある程度季節感は大事にした方がいいと思うけど別に命日とかこだわらずに好きな時に好きな物描いたらいいと思うんですよね(遠い目)
母の日も父の日も逃したので丁未の変は赤檮の真面目な漫画描こうと思ったら思うだけで終わった上にかっこよさのかけらもないのしかなかったです。あと相変わらずの主役不在感。すまぬ


覚什著太子伝記の迹見さんのあと10倍はかっこいいこんな感じの台詞ほんと好き


出さないわけにはいかないんだけどめっちゃ渋ってそう
竹田さんは厩戸のいっこ上設定です


←厩戸↑竹田→大王
錦の御旗くじけそう
非戦闘員でも夏の盆地で着慣れてない上に良い造りの甲着てるのすごい大変そうだと思いました
でも某小説で下っ端が区別つかないという理由で甲着せてもらえない皇子達というか必死に馬子さんに頼む泊瀬部さんがかわいそうだったのでやっぱ着てた方が良いんじゃないかな

赤檮と万の血の気多い漫画↓



お前ら仲良いな。最高にノリだけで描いた感ありますね
上宮聖徳太子伝補闕記は身近に漢文のしかなかったので定かでないんですが太子が四天王の力で守屋さん射ってました。確か
あと最近小姉姉弟の漫画とかも描いてるんですが赤檮と万は描き手に優しいなと思いましたかしこ


一方あの世
守屋さんは衝撃のアルベルト様とか東方不敗とかハートマン軍曹を足して割ったような感じのイメージと言って伝わる人だけわかって

描きたい漫画ほんといっぱいあるんですがすでに4本同時進行してて集中力と時間と体力が深刻に足りない
拍手ありがとうございます!!毎度同じようなこと言ってるんですが本当に元気の源です…

拍手

わいわい

せっかくライセンス使えるのでクリスタに手を出してみたんですが、2時間格闘した末にただのガウスぼかしとシャープ掛け機兼グラデ製造機になりました。その後SAIに新テクスチャ入れるために1時間格闘しましたが相変わらず上手い事入りませんでした。やはり全部描けということかやったろーじゃねーか
まったく機械音痴には辛い世の中だぜ。人力じゃないグラデって綺麗でいいですね。元気です

わりと塗りとかがんばった最近のまとめ
久々にメインが全員揃ったぞ!


赤「ていうかもう女性陣がやるのを眺めるのでいいじゃん」
万「えー己も勝負できなきゃ意味ないじゃん」
駒「やらせねえぞお前ら」
■万はたぶん何も考えてない。こういう頭悪いのばっか描きたい時あります


間人は全体的に華やかめデザインなので描くの楽しい。塗るのはめんどい


1回やりたかった「○○しないと出られない部屋」
続き考えたら存外に恥ずかしい事になったので闇に葬られました


「政略で結構!」
■BGMはヨエコのあいあいでした。やどとじは期限付きでいいので平和にイチャイチャしてほしい
政略結婚の嫁勢に「あなたと恋するために生まれてきました」と言わせたい
ボカロの1/6も聞いてたので無重力な感じになりました。なんか七夕感ある


伝暦でこの2人が「陛下」って呼ばれてるの今更ながらにやばい。もう響きの高貴さとかがやばい と言いたいだけの絵
陛下って言葉明治くらいのイメージなんですが古事記に載ってるんですね
久々に色々がんばったと思います主に文様とか菊とか菊とかを


↑のは文字入れたので塗りあっさりめにしたけど元絵はこちら
朝と夕のイメージ

最近色々な機会がありまして、当たり前なんですがやっぱり自分の所は自分ががんばって描かねばと思いました。色々精進したい
拍手ありがとうございまーす!!!!うおおお色々がんばろうほんとマジで
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
ギスい


物理で解決する系巫女。なんだこの番組…
石上さんは「あの大王が蘇我にマジで喧嘩売り出したらしい」的な意味で話題なんだと思われます
この組み合わせだとなんか大王が穏やかな人に見える気がするふしぎ

続きは一応夫婦なのにやることやってないのも変かなと思いつつ何もない場合の理由を考えたらえらい殺伐したやつです。大王夫婦の法則乱しすぎ問題が深刻
石上さんがたいへん正直。大王はけっこう耐えてる

拍手

[つづきはこちら]
だいたい大王

なんかミケせべばっかになった最近のまとめ
どうも最近ミケさまが熱いらしい



ハイライトとまつげとほっぺの癒し力ぱない


この角度の諸々好き
ああ上品にエロい美人が描きたい


泊河駒サンドってたぶんこういうのじゃないなとペン入れあたりで気づきました


「いくぜ野郎共」
■拝啓、日出る処から


その昔「スーパー部長」というCMがあってだな
拙宅の馬子さんは雀をネタに使いすぎだと思いました


「巫女の矜持にかけて素人にナマ言わせてられませんの」
「その割にやることしょっぱすぎねえ」
■もしかして:これの一番上のやつ
この二人色つき漫画で描くとものすごくめんどくさいということに気付いた

この前の漫画に拍手たくさんありがとうございました!!!なんか思いの外いっぱい頂けたぞ…
話褒められるのが一番嬉しいんですが特に真面目なやつに拍手やブクマたくさん頂けるとほんと元気でます。精進します

拍手

プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /