|
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
| |
【11/2追記】
どうも目刺し漫画できました。余命一か月がもう明日命日やんけお前 こんな入社式と入社五年目(限界)と強制退社を連続して描くつもりはなかったなどと供述以下略 目刺しして退出した直後あたりの描きたいとこだけ描いた感じ。ちゃんとコマ割りしたら7,8pくらいです
この前に少なくとも50pは話あるのをすっとばしてるんですが(またかよ)これだけでも読めると思います 調子に乗って色々買ってしまったので来月は自炊をがんばります。どうも灸です
息抜きとか気合いるやつの準備運動で描いたりしてラフが溜まる溜まる。かべうちはなんかいい感じに描けたらブログに回してるんですが、前より絵描くハードルが下がってよいそういうわけで夏の間に描いてたの最近のやつ。小ネタばっかです あとおねダリ河上の一部静止画で見たいというありがたいお言葉を頂いたので気に入ってるのも合わせて一部かべうちにあげました ミラクルの振り付けとてもかわいいので普通に女子にやってほしい 夏の物部軍 この後「誰の甲で焼くー?」「守屋様のやつめっちゃ焼けそう」「やだー絶対腹壊すー」みたいな話で盛り上がってるのを見つかり教育的指導で尻を割られる 40℃まで行かなくても36℃越すだけで普通に死ぬなって思いました 正直分かるし暗にお答えしている赤檮。比較的一般人寄りとかまともぶってるだけで別に一般人ではない こいつしぶといなとか思うくらいで相手への感情は虚無だと思う 「自力で来てから言え」 山の日に描いてたやつ こういう時は優しさを見せる赤檮 駒河漫画描いててなんか駒が限界オタクみたいになってしまいだな ちなみに夫を主の命でぶっ殺したという最大の問題はポンコツになるのとは別の要因なので数に入りません 岸和田での旧暦命日に偲ぶ会やってるので ワンドロお題最終回の主従祭 過去絵とわりと構図被っているのだがまあ各主従らしさが表れてるのでいいんじゃないかなみたいな ツイッターはかべうちのために残してるんですが、日本史ワンドロというのもあるそうでそっち参加用に使おうかちょっと検討中です 拍手もう本当に本当にありがとうございます…最近あんまり更新できなくて来ていただいてるだけでかなりありがたいんですが、本当に元気をいただいております 追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー お前の箱庭 即位までのミケ→せべ漫画どうしてもこんな感じになるんですよね 【9/24 追記】 大王即位漫画できました。お待たせしてましたら大変申し訳ないです… 以下これとpixivのきたしおあねログ①の漫画の間のミケさま視点の話。半分くらい叔父姪だし大王出るけど全然喋らないです 加藤先生の「炊屋姫にとって穴穂部皇子の同調者の泊瀬部皇子は不俱戴天の仇であり大王にするのめちゃくちゃ嫌だったろうので馬子さんが推したんでは」的な記述がそれはもう好きなのでそのへんとかも元ネタ 丁未絵7月中に上がらないのでとりあえずネタ漫画置いときます
あとらくがきとかラフ置き場に使ってる出し時を見失ってたかべうちが溜まってきたのでリンクにつなげました 古代以外の話してたりいきなり血飛んでたりブログより若干自重がないですが暇つぶしにどうぞ 【8/31追記】 勝った!第三部完! 果てしないラフの丁未絵やっとこさできました。長い戦いだった。クソ…挂甲め… 3枚増やしたので収納 | プロフィール
HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ
ブログ内検索
|
