どうもここのとこずっとめちゃめちゃ眠くて帰ったらすぐスヤァしてしまうので疲れてるんだろうということ以外はわりと元気です
赤い旗
古事記の「物部(もののふ)の 我が夫子が 取り佩ける~」の歌について解説してるサイトやブログで赤い旗は皇軍の旗って注釈入れてる人たまにいて、ソースは多分壬申の乱の大海人皇子とか源平合戦とか中国の天子の赤い旗概念とかであの時代の考えじゃない気もするんだけど、個人的に燃えるのでそういうことにしたい(いつもの)
そういうわけで今年は天皇の盾発言は古く長く朝廷の軍事警察を担当し国のために武力を誇ってきてからの朝敵になった無念の咆哮なのだろうなあと改めて噛み締めています
この場合大王の殯で喧嘩売ったり直前まで大后に対して大暴れしていたことは隅に置きます
前世代から上手いことやられて昔仲良かった春日(元和邇)氏とか連姓も蘇我側に回ってマジで孤軍奮闘状態の物部軍における捕鳥部さんについては今度噛み締めます
赤い旗
古事記の「物部(もののふ)の 我が夫子が 取り佩ける~」の歌について解説してるサイトやブログで赤い旗は皇軍の旗って注釈入れてる人たまにいて、ソースは多分壬申の乱の大海人皇子とか源平合戦とか中国の天子の赤い旗概念とかであの時代の考えじゃない気もするんだけど、個人的に燃えるのでそういうことにしたい(いつもの)
そういうわけで今年は天皇の盾発言は古く長く朝廷の軍事警察を担当し国のために武力を誇ってきてからの朝敵になった無念の咆哮なのだろうなあと改めて噛み締めています
この場合大王の殯で喧嘩売ったり直前まで大后に対して大暴れしていたことは隅に置きます
前世代から上手いことやられて昔仲良かった春日(元和邇)氏とか連姓も蘇我側に回ってマジで孤軍奮闘状態の物部軍における捕鳥部さんについては今度噛み締めます
PR