出張みかん箱 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
万の日2020

どうもここのとこずっとめちゃめちゃ眠くて帰ったらすぐスヤァしてしまうので疲れてるんだろうということ以外はわりと元気です


赤い旗

古事記の「物部(もののふ)の 我が夫子が 取り佩ける~」の歌について解説してるサイトやブログで赤い旗は皇軍の旗って注釈入れてる人たまにいて、ソースは多分壬申の乱の大海人皇子とか源平合戦とか中国の天子の赤い旗概念とかであの時代の考えじゃない気もするんだけど、個人的に燃えるのでそういうことにしたい(いつもの)

そういうわけで今年は天皇の盾発言は古く長く朝廷の軍事警察を担当し国のために武力を誇ってきてからの朝敵になった無念の咆哮なのだろうなあと改めて噛み締めています
この場合大王の殯で喧嘩売ったり直前まで大后に対して大暴れしていたことは隅に置きます

前世代から上手いことやられて昔仲良かった春日(元和邇)氏とか連姓も蘇我側に回ってマジで孤軍奮闘状態の物部軍における捕鳥部さんについては今度噛み締めます

拍手

PR
いつもの2020

【4/12】
いつものできました

去年のハロウィンでさわりだけ描きたいとか言ってたやつのさわり
参考はヘルシングとヒッチコックの鳥とか夏の夕暮れの雀です。あと血が出ます
なんとなくこれとかこれの続き

拍手

[つづきはこちら]
春と行く

腕めちゃくちゃ痛いんですけど灸は元気です。そろそろなんか殺伐したのが描きたいですね


今日の赤檮

やりました
どうしても河上視点のおまけとかつけたかったんですが何とかなんとか3月中に上げたぞ!!!!!
年末ごろに駒河祭やるぞと書いててそれはそれで別にあるんですが、なんか駒が恋バナしてるだけで全然河上出てこないのでちゃんと駒河の漫画描こうと思ってこれ書いたんですけど、
まさかおまけも含めて全部で20pでキャラ紹介とかあとがきとか入れたら本文24pのオフセエア新刊になるとは思いませんでした
もうこれエイプリルフールにした方が早い気がするけどそっちはそっちでなんかやりたい

そういうわけでくだんの春の駒河(中)新刊です
ハードル上げに上げたんですがなかなか少女漫画になったのではないかと思います。カケアミとグラデはすべてを解決する

拍手

[つづきはこちら]
3.7


日蝕に見る夢

推古天皇命日によせて

今年はうっかりBGMをきくおさんのしかばねの踊りとか天国へ行こうにしてしまったのでそんな感じです。最期は独りで踊るのだ

駒河漫画は河上視点のおまけとかも入れたいと思ったらそんな大層な話でもないのになんか20pくらいのもうこれただの新刊やんけという有り様になってきました。次は最近のらくがきとかはさむかもしれない
拍手!本当に!ありがとうございます!!!返信不要の方もありがたく拝読しております
最近わりと元気がないので本当がんばろうと思います

拍手

はぴばれ2020

【2/24追記】
高島屋のアムショコの自分用戦利品をそろそろ食べ終わってしまうんですがどうしておいしいものは食べたらなくなってしまうのだろうか。元気です
今年はとりあえず一枚絵+短い漫画にして後で2年目の泊河+ちょっと厩戸君の漫画はまた別で描きます


最初夫組は両方見切れてたのに厩戸君がフレームインして左右落差がすごいことになってしまった

おまけ用の叔父甥漫画



こちとら箱入りの王族やぞ
甥っ子が蘇我の娘と上手くいきすぎてて自分も上手くやりたいわけではまったくないんだけど落差でたまにしおれる
いつぞやのバレンタインで泊河100回分の甘さって書いたけどやっぱやどとじは強いな

次かその次は駒河漫画のつもりなんですがページ数が冬の駒河ペラ本の様相になってきたので間になんか挟むかもしれないです

拍手記事単体もweb拍手の方も本当に本当にありがとうございます…
コメントは頂けるとわりとマジで拝んでるし「生きよう」と思ってます。精進します
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー

拍手

[つづきはこちら]
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /