どうもそれなりに元気です。失言記念やるともう今年も終わりだなと思います。おい嘘だろ
前から別にあれ鹿とか出てきても同じこと言いそうとか言ってたけどあんまり古代の猪のイメージをわかってなかったというか、記紀で度々神の遣いや雄略天皇の勇猛さを表すための獰猛な獣として出てくる猪であることに意味があるんだろうしぐっとくるなと今更ながらちょっと真面目に古事記と前時代の書紀を読んで思いました。かしこ
だからあれほど前の時代はさっさとちゃんと読めとだな
なんか毎年目刺してて首切る系のやつ描いてないので今年は雄略さんオマージュのつもり
御書の「身を害する剣」感もちょっと出したかったので首を貫いてるように見えなくもなくしたかった

顔アップ
目の傷あります
浮世絵風味めちゃめちゃたのしいな!
せっかく去年展示で3冊衝動買いした月岡芳年さんの画集とかあるしまたやりたい
前から別にあれ鹿とか出てきても同じこと言いそうとか言ってたけどあんまり古代の猪のイメージをわかってなかったというか、記紀で度々神の遣いや雄略天皇の勇猛さを表すための獰猛な獣として出てくる猪であることに意味があるんだろうしぐっとくるなと今更ながらちょっと真面目に古事記と前時代の書紀を読んで思いました。かしこ
だからあれほど前の時代はさっさとちゃんと読めとだな
なんか毎年目刺してて首切る系のやつ描いてないので今年は雄略さんオマージュのつもり
御書の「身を害する剣」感もちょっと出したかったので首を貫いてるように見えなくもなくしたかった
顔アップ
目の傷あります
浮世絵風味めちゃめちゃたのしいな!
せっかく去年展示で3冊衝動買いした月岡芳年さんの画集とかあるしまたやりたい
PR