出張みかん箱 - さいきんの 忍者ブログ
崇峻朝あたりの古代史創作を投げていくブログです
さいきんの

どうも暑中お見舞い申し上げます灸です。暑すぎるだろ!!!!!!!
なんかちょっと日傘なしで日中外出るだけで水分摂ってても普通に頭ゆで卵になるヤバさなんですが、そういえばここ数年冷夏だったことを思い知っています。もうこの夏は極力外に出るまいぞ

そういうわけでログの合間に描いてたやつとか最近のまとめ。お花描きたい期だった
武人ズ久々に描いたけどやはり実家のような安心感がある

ATSUSUGI
水鉄砲ってショットガンとかスナイパーライフルみたいなのもあるんだな


手書きの住所記入欄で見て「えっ東漢って地名あるんだ…いいなあ住所で…」と思ったら東灘だった
あと物置部屋はみんな空目してると思う


イエイイエイ


檜前寺のおびただしいユキヤナギが印象的だったので駒
あの辺ヤマブキとか卯の花とかしだれてる花が綺麗でよかった


今までで一番お嬢様感ある
大和絵風の練習


ラフを6月頃に描いてた
◆最初からムラのある水彩様ほんと神ブラシ

拍手ありがとうございます!!!!!!!!!そしてコメントもありがとうございます…報われます本当に…
漫画いつも大変な思いしててpixivログはいつもより作画を丁寧にやるというのがテーマで大変さが更なりだったのですが、やはり漫画を見ていただいたり褒めてもらうのが一番うれしい。がんばろ
追記にお返事収納してますので心当たりのある方はどうぞー
7/30の匿名の方
きたしおあねログにコメントありがとうございます!!!嬉しい!!!!
飽き性で描いてる時真逆のノリの話描きたくなるのでテンションの情緒が不安定なんですがお楽しみいただけたなら幸いです
穴穂部さんはパワーボケ担当なので全体的にあまりに知性消えててまずいと思ったのと穴穂部姉弟仲良し話が描きたくて…なにげに初会話もさせられて良かったです。あとひねくれた輩には多少強引なふわふわ笑顔で絆すのが定石だと思います
そして石寸神前宮の話にもありがとうございます…背景と多人数をちゃんと描かなくてはいけない話で、もう本当に作画が大変だったので嬉しいお言葉の数々が沁みますありがとうございます
石寸神前宮のエピソード知った時から描きたかった話で、仲良し小姉+大伴のわちゃわちゃ楽しい思い出と一人寂しい現在の落差は腐心したところなので感じていただいて報われる思いです
オマケは私も救われたかったので振り回してもらいました。ここいらのツッコミは豊日さんがいない時は泊瀬部さんに託されています。どうかがんばってほしい
大伴一家は大王の家族や帰る場所の象徴として以外で今のところ出せてないのですが、大伴氏は歴史も長くて何気に失脚とか色々あってもがんばってるのと名前を変えず大夫の位置で生き残ってたりハングリー精神すごいのがいいな~と思います
自分の中では結構良い出来だと思うのですが、いかんせん大変だったのでありがたいお言葉しかいただいてなくて報われております…漫画もまだまだ描きたいものがあるのでいただいたお言葉に調子乗って描いていこうと思います
相変わらず好き勝手なタイミングと作風でしか描けないのですが、これからも気ままにお付き合いいただけますと幸いです
うれしいお言葉の数々本当にありがとうございます!

拍手

PR
プロフィール

HN:
灸(やいと)
性別:
女性
自己紹介:
書紀のととりべさんかっこよすぎ

最新記事

ブログ内検索

User-Agent: * Disallow: /